omoituitamochi’s diary

日々、勉強していて気がついたことなどを備忘的に書きます。

自分を変える習慣力

 

自分を変える習慣力 (ビジネスライフ)

自分を変える習慣力 (ビジネスライフ)

 

 この本を読んだ。感想としては、今まで他の書籍でも書かれていることを集約した内容だな、というもの。

参考になる点もあったので、そこを備忘的にメモ。

 

<自分に本当に必要とする習慣を見つけるためのプロセス>

①今後取り組んでみたいと感じている習慣を1つ挙げる

②①で挙がった習慣を身につけたいのは何のためかを考える

③②で出てきた目的が達成できたら、さらに何をしたいかを考える

④③が達成できたら、さらに何をしたいかを考える

この繰り返しで、自分が本当にしたいことが見つかる。

そして、そのしたいことを実現するために必要な習慣を改めて考える。

 

試しにあてはめてみる。

①土日に早起きの習慣を身につけたい

②一日を長く使いたい

③午前中に勉強を終わらせたい

④今まで行けなかったところも、時間があるので行けるようになるので行きたい

⇒色々なところに行きたい(見たい)

ということで、これを実現するためには何が必要だろうかと考えると、やっぱり早起きだったね。

 

ということで、明日から早起きしよう。

 

それと、あともう一つ。

<目的論で考える>

なぜなぜ5回という言葉がある。この言葉はすでに色々な会社で使われているが、使い方を誤るとあまりよろしくない事になる。

人的ミスにこれを使うと最終的にはその人自身の根源的な否定に行きつきやすくなり、追い込まれるだけという帰結を生みやすい。

それに対し、本書ではなぜ、ではなく、どうしたら、を提唱する。

なぜ、ではなくどうしたら、で未来に目を向け、今後どうすればよいかという点にフォーカスし、前向きにしていこうと提案する。

これは、建設的な議論になりやすいし、どうしたらを考えるときには一度なぜを経由することになると思われる。そのため、これを採用したいと考えている。